葬儀、法事、祈願、祈祷 ご相談下さい|上関大師 遍照寺|真言宗御室派

葬儀やお悩みのご相談はお寺へ
心のこもったおつきあい
心あたたまる仏事を執り行います

遍照寺

遍照寺 遍照寺 遍照寺

法事、祈願、ご祈祷についても承ります
✆ 050-1865-6670 

上関大師
遍照寺(へんじょうじ)

こんなご要望は
ございませんか?

  • 葬儀をお願いできるお寺を探している
  • 会場や自宅での葬儀のお勤めをしてほしい
  • 法事をお願いできるお寺を探している
  • 法事を長らくしていないので相談したい
  • 大事な時期なので祈祷をお願いしたい
  • 護摩によるご祈祷を受けたい

すべて、遍照寺にご相談ください

施主様の様々なお悩み・ご相談に
当寺が対応いたします。

真言宗御室派
上関大師

遍照寺へんじょうじ

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

葬儀のご案内

枕経から通夜、葬儀、告別式、そして精進落としまで、また一般的な葬儀のほか家族葬やお別れの会、社葬など、一式ご相談・ご対応いたします。
故人様の生前の宗旨・宗派を問わず、ご葬儀のご依頼をお受けいたします。お受けする際は、儀礼に則ってご葬儀を執り行わせていただきます。
地域ごとの風習や文化を守り、故人様をしっかりとお見送りいたします。


会場について

ホールや葬祭場、ご自宅など、ご希望の場所にお伺いして葬儀をお勤めします。
遍照寺のある山口県のほか、ご要望があれば広島県や近県各地遠方にも伺い葬儀を執り行います。

会場について

お布施について

「お布施」は葬儀などの対価ではなく、ご自身の喜捨としての功徳行です。葬儀料金のように金額の明示が難しいものです。
ご家庭のご事情などを考慮し、ご相談のうえ決定させていただいております。

お布施について

ご相談・ご質問

事前のご相談・急な葬儀のご依頼にも対応して参ります。
また、当寺の近隣地域に限りますが、葬祭業者のご相談にも承ります。
そのほかご葬儀に関して、遠慮なく遍照寺までお問い合わせください。


その他のご相談

当寺では仏事のご相談以外にも、施主様のお悩み事のご相談も承っております。どんな些細なことでも構いません。
施主様に寄り添い、少しでもお気持ちが軽くなっていただければ幸いです。ぜひご相談ください。

施主様の様々なお悩み・ご相談に
当寺が対応いたします。

真言宗御室派
上関大師

遍照寺へんじょうじ

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

法事のご案内

葬儀が終わっても、中陰法要、年忌法要…と法事が続いていきます。
遍照寺では、ご法事のご依頼・ご相談も承っております。
また、ご葬儀前であっても、仏事についてのご相談にも対応致しております。


ご依頼前に

ご法事を勤めるのにお困りの方や、長らくご法事をお勤めできていない方など、ご法事やその他仏事の件でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。

法事について

ご葬儀からお付き合いをいただきました施主様のほか、他の菩提寺でご葬儀をされた方でも、法事のご依頼を承ります。その他にもご事情やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

その他仏事について

遍照寺では、ご遺品の供養やペットの葬儀などのご相談も承っております。ぜひ、ご連絡ください。

施主様の様々なお悩み・ご相談に
当寺が対応いたします。

真言宗御室派
上関大師

遍照寺へんじょうじ

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

行事のご案内

遍照寺では、各種行事を執り行っております。
皆様のご参加をお待ちしております。
※事情により予告なく変更する場合がございます。
また事前のご予約が必要な場合がございますので、ご遠慮なくご連絡ください。


毎月の行事

・絵手紙教室(岩国市 金本智代先生) 毎月11日午前10時~
・写経会 毎月11日午後13時半~
・護摩供 毎月21日午後13時半~
・健康体操(大海仁子先生) 毎月(前月に日程決定)

年間行事

・新春七座護摩祈祷 1月1日~3日 
午前10時~/午後14時~
1月11日 
午後13時半~
結願護摩(初写経会にて)
・星祭 2月3日午後13時半
・旧正御影供 旧3月21日午前10時半~
・施餓鬼供 8月21日午後13時半~
・稲荷祭 10月11日午後13時~
・愛染明王祭 12月3日午後13時半~

ご紹介いたしました行事以外にもございますので、ぜひお問合せください。

施主様の様々なお悩み・ご相談に
当寺が対応いたします。

真言宗御室派
上関大師

遍照寺へんじょうじ

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

祈祷のご案内

皆様のご要望に合わせてご祈祷を承っております。
ぜひご参加ください。


護摩祈祷

護摩祈祷とは弘法大師により伝えられた、真言密教秘伝の修法です。煩悩の象徴である護摩木を米、お香、漢方薬、油などと一緒に燃やし、厄や災いを払い願望を清めて、大願が成就するようにお不動さまや諸仏諸神にお願いします。
皆様方のさまざまな願いや希望に対応いたします。
ご希望の際は、事前のご予約が必要です。お気軽にご連絡ください。

護摩供

毎月21日午後13時半~
事前のご予約なくご参加が可能です。

施主様の様々なお悩み・ご相談に
当寺が対応いたします。

真言宗御室派
上関大師

遍照寺へんじょうじ

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

遍照寺について

遍照寺は地域で最も古い由緒を持つと言われる日美宮(竈八幡宮の前身)の神宮寺であった千坊寺を起源とする寺院です。
弘法大師が彫られた仏像が上関町に数点残されている事からも、千坊寺はおそらく平安時代初期には存在していた真言宗の古寺と考えられています。
遍照寺にて発見された雨宝童子(平安時代~室町期作)軸に石見銀山の銀を使ったであろう銀襴を使用している事からも、大内公に重用された寺院であったことも覗えます。
しかしながら毛利公が治められた世に曹洞宗に改宗。寺名も明関寺と改められました。
その際、千坊寺に祀られていた弘法大師尊像を現在地に遷座。
紫雲閣(紫雲天)として爾来四百数十年の間、天保期に一旦解除の法難に遭いながらも法燈を守り現在まで上関のお大師さんとして篤く信仰されてきました。
しかし、残念ながら本寺である明関寺は明治の神仏分離令の煽りを受け阿月岩休寺に合併廃寺。
弘法大師由来の仏像も散逸してしまいました。
明治十八年より間俊城和尚が入山され、お大師様の仏光を遠く朝鮮・満州にまで伝え、中興の祖として紫雲閣の復興に従事。
明治三十五年(一九〇三)に現在の本堂を建立。
昭和十四年(一九三九)高野山大師教会上関支部を設置。昭和二十二年(一九四七)真言宗御室派「紫雲山遍照寺」として宗教法人化、初代住職として就任されました。
その後歴代住職、信徒により地域のみならず世界平和、即身成仏を実現する道場として守り続けてこられました。 平成三十年には、明治の廃仏毀釈により破却されて以来、百五十年ぶりに愛染明王尊を上関の地に迎え、慈悲・智慧の光を益々発揮しております。


ごあいさつ

ごあいさつ ごあいさつ

遍照寺住職の福嶋弘祐です。
私が僧侶として1番大事にしていることは、私や遍照寺と縁ある方々が、「生まれて来て良かった!」「自分のことが大好きだ!」と自分自身に対して、心から思って頂けるようになって欲しい!と言うことです。
それは、例えば葬儀と言う仏事においてもそうです。親しい方との別れと言う悲しみの中で、いかに故人が悔いの残る亡くなられ方だったとしても、またご遺族がたとえ沢山の思い残しがあったとしても、故人に想いを向けて真心で接し、ご遺族の方のお話しをしっかりとお聴きしながら、全力で供養を勤めさせて頂くことで、いずれ皆さまが「後悔も悲しみも、全てが必要な事だったのだ」と気付き、「その故人の人生そのものが、本当に素晴らしいものだったのだ」と故人にも皆さまにも、必ず思って貰えるような仏事を、私は皆さまに提供していきたいと思っています。
悲しみ苦しみと言うものは、生きていく上で必ず出逢うものであり、逃れることは出来ないものです。その苦しみの中で生きていく私たちが、本当の安らかさを手に入れるためには、
"苦しみ(が)なくなるのではなく、苦しみ(で)なくなる"
ことが必要です。
それは、心ある本当の仏事に触れることで、必ず出来ます。
私は、高野山大学を卒業して高野山専修学院と言う修行道場で修行を修め、そのまま道場の監督として2年間勤めました。その後紆余曲折がありまして、生きる事への挫折を経験…。しばらくして4年間程、郵便局に配達員として勤めたこともありました。雨の日も風の日も、ドロドロになりながらも必死に働きました。
そうしていた時に、遍照寺の前住職にお声がけ頂き、今に至ります。しかしながら、その苦しみの期間のお陰で、お仕事でお金を頂くと言うことが、いかに大変な事なのか!と言うことも身に染みて感じて参りました。だからこそ、お布施の多少に関わらず、縁があった全ての方のために、真剣に拝んでいきたいと心から思えるのです。
遍照寺では、葬儀、法事、護摩供、写経会、悩み相談、ご祈祷、瞑想指導、絵手紙、健康体操、その他多くの仏事を通じて、皆さまに喜んで頂けるようにしています。どうぞ、お気軽にお問い合わせください!
また遍照寺にも、お気軽に足をお運びくださいませ。海がとても綺麗ですよ(*^^*)
遍照寺住職 福嶋弘祐

施主様の様々なお悩み・ご相談に
当寺が対応いたします。

真言宗御室派
上関大師

遍照寺へんじょうじ

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

寺院概要

寺院名上関大師 遍照寺(へんじょうじ) 宗派真言宗御室派 住職名福嶋 弘祐
所在地〒742-1402 山口県熊毛郡上関町長島350 交通案内 天神前バス停 から徒歩2分
渡船場前バス停 から徒歩4分
上関バス停 から徒歩5分

お問い合わせ

お電話でのご相談はこちら
050-1865-6670

こちらよりお気軽にお問い合わせください、メールアドレスやお問い合わせ内容は公開されません。
こちらのお問い合わせフォームからのセールス・勧誘等は固くお断りいたします。送信いただいても対応いたしかねます。
※必須は、必須項目となります。

お名前 ※必須
フリガナ ※必須
電話番号 ※必須
メールアドレス ※必須
住所
 -  
お問い合わせ内容
✆ お電話はこちら
✉ メール問合せ